2020/12/05
静岡市清水区にある子ども英会話、グローリー英会話教室では、英語以外のこともレッスンに取り入れ、お子様の発育の助けになるようにと考えてプログラムを立てています。こちらのトレイン(写真)は、ボタンでつなげられるように作ってあります。ボタンをはめるのは、小さい子には大切な作業。みんなとっても集中してくれました(^^♪1~5までシンプルにつなげるクラスもあれば、先生が言う通りに数字をつないでいくクラスも。3、4、1・・・などとランダムに言われても、ちゃんと正しい数字を選べていて素晴らしい!自分の手元にモノが来ることでやっぱりみんなワクワクするみたいです♬ママと離れて泣いていた子も、これを見た瞬間シャキ!!子どもがワクワクする教材ってすごく大切だなぁと思います。幼児には幼児の、小学生には小学生のワクワクのポイントがあり、長年の経験でそれがだんだんわかってきました。みんなのワクワクがひとつになって、教室の空気がフッと変わる瞬間があります。みんなでひとつの楽しさを共有している、そんな瞬間が大好きです!これからもたくさんのワクワクをみんなに届けていきたいと思います(^^♪
2020/11/28
Happy Thanksgiving!静岡市清水区のグローリー英会話教室では、今週、毎年恒例の感謝祭レッスンをしています!アメリカでは、11月の第4木曜が感謝祭として祝日になり、その週末を家族で過ごす習慣があります。この時期は、収穫の時期とも重なるので、たくさんの収穫を神様に感謝しようというところから始まったそうです。私もアメリカに住んでいる時に、ホストファミリーや友達の家族に招いてもらって、感謝祭の文化を経験しました。七面鳥の丸焼きやマッシュポテト、その他さまざまなご馳走が並び、みんなでいただくのですが、その「感謝をする日」という考え方がとても素敵だなと思いました。今与えられているものに感謝する心ってとても大切だと思うのです。海外のいろんな国を見ると日本は物質的にすごく恵まれています。恵まれていても、いつもその中にいるとその恵みに気づかないことも多いですよね。ここに来てくれている生徒さんたちには、今あることに感謝する心を持ってもらいたいなというのが私の願いです。毎年、この時期のレッスンではアメリカの感謝祭で食べる食事を紹介します。その食事を立体的に作ったもので、テーブルマナーも体験!(写真)そして、感謝なことをひとつ、葉っぱに書いて、その葉っぱを教室の廊下に貼り出します。グローリーThanksgiving Treeが今年も少しずつ出来上がってきています。(写真2)感謝することはみんないろいろ♬ママ、家族、友達、兄弟、おいしいご飯、世界、生き物・・・・それを英語で書いてもらっています。ほんのひと時ですが、少しでも「感謝する」というところにみんなの心が向いたら嬉しいな(^^♪英語を学ぶ中に他国の文化も取り入れつつ、子どもたちの心を育てていきたいと願っています✨
2020/11/19
静岡市清水区にあるグローリー英会話教室は、「会話」できるような子ども達を育てていますが、読み書きも大切にしています。話す、聴く、読む、書くことをバランスよくレッスンに取り入れて、教室がオープンしてもうすぐ5年になりますが、たくさんの生徒さんたちが伸びているのが見られて、本当に嬉しい限りです✨「英会話」の伸びは、なかなか目に見えて分かるものではありません。ですが、読み、書きは、テストを受ければわかります(^^♪英語検定はそういう意味で、目標として有効です。当教室は、英検取得を最終目的にしているわけではありません。英検が取れてもしゃべれなかったら語学としての意味がないですよね。英語を言語として話す!ということが最優先。ですが、話すだけではコミュニケーションに限界が来るので、読み書きにも力をいれています。今の世の中、人とコミュニケーションを取ろうと思ったらメールなどを介してのやり取りは欠かせませんから!英検を取り入れている利点は、「バランスよく」指導ができるということです。英検に出てくる英単語や文法は、中学、高校での授業にも役立ちますし、最近の英検の内容は「会話」に関したものが増えてきているという特徴があります。英検の学びをすることで、Do you like fruit? の答えが、Yes, I do. だけではないことを学ぶことができます。例えば、Of course! (もちろん!)Yes, very much! (はい、とても!)Yes, I eat it every day. (はい、毎日食べます)Yes, I do. How about you? (はい、あなたは?)自分だけのプログラムでは、抜け落ちてしまいそうな言い回しも、英検の内容を確認することでその幅を広げることができています(^^♪10月の英検では、当教室を初めて英検準会場とし、試験を実施しました。たくさんの生徒さんが受検してくれ、そしてこちらが合格者の数!!5級 8名(小学2~6年生)4級 7名(小学4~6年生)3級 一次試験合格 2名(小学5・6年生)*二次試験は面接。現在結果待ちです。準2級 一次試験合格 2名(中学3年生・高校1年生)合計19名です!みんなよく頑張りました!!そして、みんなのすごいのは、英検が取れて、そして会話もできるというところです。それが、グローリー英会話教室の特徴であり、強みです✨これからもみんなに期待しています(^^♪
2020/11/11
静岡市清水区の子ども英会話、グローリー英会話教室です。昨日、教室に光触媒抗ウィルスコーテイングを施しました!!レッスンルーム、廊下、トイレ、全てにこちらのコーティングがされました。これは、コロナウィルス、インフルエンザの菌、雑菌、花粉などを分解することができるそうです。例えば、コロナウィルスの菌が付いた手で机を触ったとします。そうすると、その瞬間からウィルスを分解し始め、別の人が触ってもすでに分解の始まっている菌なので、そこから感染してしまうことはないそうです。以前からあったということですが、このコロナの時代に新たに注目を浴び始めたようで、知り合いの方からお話をいただきました。驚くことに持続効果は10年間!ご興味のある方は、こちらをご覧ください → https://www.kou-v-net.com/唾などによる人から人への感染は防げませんので、マスク着用はそのままでレッスンしますが、少し安心ですね。アルコール消毒、手洗いなどは今まで通り続け、引き続き気をつけてレッスンしていきます!
2020/10/31
Happy Halloween!静岡市清水区にある子ども英会話、グローリー英会話教室では、ハロウィンにはそれほど力を入れていません。お化けが怖いと感じる子もいると考えて、怖くない仮装をしてね!とお願いしています。今週は英検ジュニアの試験があり、レッスンがお休みでしたが、先週少し早めのハロウィンを行いました。幼児クラスのレッスンでは、紙でバッグを作って、その中にクッキーを入れて持って帰るお楽しみも!クッキー(写真)は小学生も中学生もみんなもらえました♪私の手作りクッキーです。小学生も3年生くらいになると仮装はもう恥ずかしいという子もいて💦長く来てくれている子は、前は喜んで仮装してくれたのになぁ~と懐かしく思い出していました(笑)女の子は、プリンセスになるのがやっぱり嬉しい様子(^^♪みんなのかわいい仮装は、ギャラリーのハロウィンにアップしました。(写真撮らなかった子もいて、ごめんなさい💦)こちらからご覧ください→ https://glory-joy.com/index?p=6いつもとちょっと違う、ワクワク感もいいですね!!
© グローリー英会話教室
ホームページ
facebook
Twitter
アメーバブログ
グローリー英会話教室に興味をお持ちくださりありがとうございます。2016年のオープン以来、子供たちの笑顔あふれる教室になることを目指して運営してまいりました。子供が「楽しい!」「わかった!」と感じた時の笑顔は最高です。そんなたくさんの喜びがあふれる教室、それがグローリー英会話教室です。英語教育にとどまらず、子供ひとりひとりの個性を活かし、大人として自立するまでの道のりを共に歩んでいきたいと考えております。お子様の習い事をお探しの方は、ぜひ一度、グローリーのオリジナリティあふれるレッスンを、親御さん、お子様共にご体験ください。無料体験レッスンを受け付けております。皆さまにお目にかかれることを心から楽しみにしております。
〒424-0806静岡県静岡市清水区辻1丁目3-17静岡市清水区で子供の習い事、英会話教室をお探しの方は【グローリー英会話教室】へお越しください。
TEL:054-689-7164