2021/03/02
静岡市清水区の子ども英会話、グローリー英会話教室です。当教室では、フォニックスに力を入れています。フォニックスというのはアルファベットそれぞれが持つ音のこと。その音を覚えていくと単語が読めるようになっていきます。英語には、ルールに沿わない読み方が本当にたくさんあり、ルールを覚えただけですべて読めるようになるわけではないのが辛いところですが・・・💦ただ、基礎をしっかり固めると、基本的な単語は読めるようになっていきます。こちらの年少さんクラス(写真)でもフォニックスの確認作業。先生が h, h, h と音を言ったらそのアルファベットを見つけてつなげていきます。H(ハ) U(ア) G(グ) をつなげると ハグと読めます!注)英語の音はカタカナでは表しづらく、実際の音は違うのですが・・・これもやっぱり教材があるとテンションあがります!この教材はかわいくて、私もお気に入り。生徒さん達にも人気です♡ルールに沿わない単語を読めるようになるためには、やっぱりたくさん触れることが欠かせません!絵本の暗唱や朗読、レッスンでたくさん出てくる単語読み(小学生クラス)などを通して、「なんでこれが読めるの!?」とつい私が言ってしまうことも!もう私の教える領域を超えて、みんなの脳はどんどん英単語を吸収しているようです(^^)/頼もしい~~~♬幼児から少しずつレベルアップしていくフォニックス。「勉強」にならず、楽しく学べることを常に意識しています✨
2021/02/22
静岡市清水区の子ども英会話、グローリー英会話教室は、会話だけでなく文法も理解できる!というところが強みです。他の教室で英語を教えていた時、「英検」がすごく私の中で壁になっていました。会話中心のレッスンをして「話す」ことに重きを置いているので、いざ英検のような文法が関わってくる試験となると、「楽しい」だけで話していたレッスンが、「勉強」の雰囲気になってしまいます。レッスンでフォローしきれないところはどうしてもご家庭で英検テキストを使っての勉強になりますが、そこで子どもは戸惑います。親御さんも教え方がわからないので、「eat は 食べるという意味でしょ!そんなこともわからないの?何年英語やってるの?」という風にガッカリしてしまうことがほとんどです。子どもの頃から英会話として英語を習っている子には「訳す」頭がありません。ですからeat =食べるというイメージでわかっていても、必ずしも日本語につながるとは限らないのです。そして英検の勉強をすることで英語嫌いになってしまう子も多く見てきました。そういう意味で「英検」は多くの子どもにとって壁なのです。この教室をオープンした時から、その壁をどうするか、常々考えてきました。私の理想は、子どもたちが英検につまずくことなく、話すことが楽しい!の延長で英検を取得するということでした。そして、レッスンの中に読み書きを取り入れ、英検に必要な語彙を取り入れるようにしましたが、あくまでも「会話中心」というところを崩さずにやってきました。会話しながら、英単語を覚え、文を作れるように工夫したのです。オープンからもうすぐ5年。生徒さんたちがその壁を感じることなく英検取得ができるようになりました!!大成功です(^^♪しかも、自分で文を作る力もつき、その場だけの理解ではないので、ほとんどの子が安定の合格なんです。それぞれご家庭でやってくれていることもあるので教室だけの成果ではないですが、みんなの成長を誇らしく感じます。級が上がるごとに内容も難しくなるので、私もどういう風に会話に取り入れていくかというチャレンジはいつもいただいていますが、みんながわかってくれるとそれだけで嬉しくなります♬現在E5クラスでは英検3級の内容を取り入れていますが、中学生でつまずきやすい現在完了を教えています。先日、小学校4~6年生のクラスで作文させたところ、こんな素敵な文を作ってくれたのでご紹介します。注意)アルファベットはクラスの子の名前です。お互いの名前で作文しました!E has given money to T for ten years. (EくんはTくんに10年間お金をあげ続けている)T has got Christmas presents from R for one month. (TくんはRくんから1ヶ月クリスマスプレゼントをもらい続けている)N has heard ghost’s voice for three years. (Nさんは3年間おばけの声を聞き続けている)This class has used chairs for five years. (このクラスでは、5年間イスを使い続けている)お気づきかと思いますが、現在完了の中の「継続」を使った文を作りました。子どもらしくて発想が面白いですよね(^^)現在完了は公立中学では3年生で習う内容です。みんなちゃんとわかっているからすごい!!当教室は英検取得を目指しているわけでは決してありません。「会話」をいちばん大事にしています。ですが、日本の中学での英語教育を見据えてその備えとして、また社会に出た時に英語を使うとしたら文法はきっと必要だと考え、このような形で取り入れています。そして、5年経った後の子どもたちの理解の深さを見て、これでよかったなと思っています。難しいところも、みんなよくついてきてくれたと思います。I am so proud of you all!!(みんなを誇らしく思うよ!)これからも、がんばろうね~~!!
2021/02/16
静岡市清水駅前にある子ども英会話、グローリー英会話教室です。どのクラスもそうですが、クラスのお友達同士、仲が良いこのクラス。みんなが仲良しなのを見ると、嬉しくなります(^^♪このクラスは学年も様々で、1年生~5年生まで一緒にレッスンしています。この日は、in on under next to などの練習。小さなイスなどにかわいい消しゴムを置いて練習します。(写真)イスやソファーは、シルバニアファミリーのもの。なんと私が子どものころ毎日のように遊んでいたものです!それが、こんな風に使えるなんて、あの時は想像もできなかった(笑)Where is the lion? ときくと、On the table! とちゃんと the をつけることに慣れてきました。Where is the bear? In front of the sofa! と完璧。In on under はリズムで覚えるようにどのクラスでも教えていますが、それでみんなよく覚える!E3クラスくらいから、above below between なども教えて、それもスムーズに使いこなせています。小学生であっても、モノがでてくるとテンション上がる!大人でもそうですよね。紙面でやるより絶対この方が楽しい♬たくさんの教材を使って、今日もレッスン!!「楽しい」が「好き」につながる!という教室のモットーをとことん追求します✨
2021/02/08
静岡市清水区の子ども英会話、グローリー英会話教室です。今日は現在最年少クラスをご紹介します♬1歳7か月と1歳4か月になるこちらのお二人。そんな小さい子に英語!?と思うかもしれませんが、小さな子ほど多くを吸収するんですよ~。そして、グローリー英会話教室では、英語だけでなく、様々なことをレッスンに取り入れています。特に意識しているのは、指先トレーニング。小さな子は指先を使うことで脳を鍛えることができるんです!細い棒をビンにポトン。角度を考えなくてはならないので知恵を使います。そして、英語で色を練習します。だんだん言葉が出てきたので、英語のシャワーをたくさん浴びることでどんどん吸収していきます✨シール貼りも、最初はうまくできなかったけど、あっという間に上手になりました。こんなに小さなシールだって貼れちゃいます(^^♪ご家庭でもおもちゃなどでいろいろ遊んでいると思いますが、「うちの子、こんなこともできるんだ!」という発見をレッスンでしてもらえるように、いろんな教材を使っています。ちょっと違った視点で、ご家庭でできることを学んでもらえる、そんな内容がたくさん詰まっているのが、小さな子たちのレッスンです。これからたくさん英語が出てくることでしょう!その時を楽しみにしています☆
2021/02/01
静岡市清水区の子ども英会話、グローリー英会話教室です。今日はアルファベットを練習している風景を✨マグネットのアルファベットが大活躍!幼稚園児から小学生まで、少しずつ難易度を上げて使っています。こちらの小学生クラス(写真)は、文章を作っているところ。私が、Can you write English? って作ってみて~と言ってそれぞれで作っています。write のスペルが難しい!でもこの訓練のおかげか、みんな難しい単語も覚えていて、night と書けちゃう子もたくさんいます。先日E5クラスでは、delicious を書かせてみて、書けた子もいました!すごい!いつの間に覚えたの~~!?と思うことがたくさん(^^♪嬉しい驚きです。幼児~E1(小学校英語1年目)クラスまでは、シンプルな単語で練習します。例えば、dog big hat cup などです。だんだん sh th ph と2文字も覚えていき、どんどん長い単語が読めるようになります。読み書きも英語習得には大切な要素。会話にも力を入れつつ、読み書きもできるように、レッスンに取り入れています。そして、みんなの伸びを見るとレッスン準備にかけた時間も無駄じゃなかった!っていつも思うのです♬これからがまた楽しみ!!
© グローリー英会話教室
ホームページ
facebook
Twitter
アメーバブログ
グローリー英会話教室に興味をお持ちくださりありがとうございます。2016年のオープン以来、子供たちの笑顔あふれる教室になることを目指して運営してまいりました。子供が「楽しい!」「わかった!」と感じた時の笑顔は最高です。そんなたくさんの喜びがあふれる教室、それがグローリー英会話教室です。英語教育にとどまらず、子供ひとりひとりの個性を活かし、大人として自立するまでの道のりを共に歩んでいきたいと考えております。お子様の習い事をお探しの方は、ぜひ一度、グローリーのオリジナリティあふれるレッスンを、親御さん、お子様共にご体験ください。無料体験レッスンを受け付けております。皆さまにお目にかかれることを心から楽しみにしております。
〒424-0806静岡県静岡市清水区辻1丁目3-17静岡市清水区で子供の習い事、英会話教室をお探しの方は【グローリー英会話教室】へお越しください。
TEL:054-689-7164