2022/07/01
静岡市清水区のグローリー英会話教室です。今日は幼児クラスのレッスンのご紹介です♪こちらの幼児クラスは、最大の5人。みんな元気にレッスンしています(^^♪写真は、フォニックスの歌を歌っているところ。グローリー英会話教室では、フォニックスの定着に力を入れています。フォニックスとは、アルファベットがもつ音のこと。Aをエーではなく、読み方の「ア」「エイ」と教えていくことが当教室の方針。オリジナルの歌も作りました!歌なので、小さな子は楽しみながら身に付けることができます!フォニックスを覚えたら、単語を読む練習。話すことはもちろん大事ですが、読み・書きも語学習得には欠かせません!幼児クラスからフォニックスをしっかり覚えるようにレッスンに取り入れています♪1歳半くらいから通ってくれている子のママが、先日「最近文字を読むんですよ~!」と報告してくれました。現在年中さんですが、cup を見ると、カップ。 Song を見て、ソングと自然に読めていました!英語の難しいところは、全ての音がフォニックスに沿っていないところ💦不規則な読み、「th」「ph」「gh」などは小学生になったら、こちらも歌で覚えます。フォニックスはとっても大事!!そして、フォニックスの訓練で読める子が増えてきたのも嬉しいことです✨この調子でがんばりましょう☆
2022/06/07
静岡市清水区のグローリー英会話教室です。新しい教室に引っ越してから、ずっとやろうと思っていたこと、それは公園お出かけレッスンです!!なぜなら、公園は教室の目の前(^^♪さぁ行こう!!とすぐに行ける距離です。幼児クラスから中学生までそれぞれのクラスでお出かけしました。幼児クラスは、宝探しをしたり、オビナ先生の指示に従って動くなど、どの日もいい天気に恵まれて楽しく過ごせました。翌週に来た4歳の子が、「今日も公園行きたい!!」と何度も言ったほど✨小学生クラスは、in on under などの単語を読んで、Under the bench という指示があればベンチを下を探すなどして、みんなで宝探し。そして、長縄跳びにもチャレンジ!中学生クラスは、オビナ先生が「何が見える?」と英語できき、目に見えるものを英語で伝える練習。芝生のことを、carpet grass というのは私も初耳でした!新しい単語も覚えました♪実際に外に出て、動きながら使う英語は、教室での会話とは少し違います。教室で練習している英語を、外では実際に使うことができますね。外でのおやつタイムもみんな満喫☆目の前なので、またちょくちょく出かけようと思います。さて次は、動物園でのレッスン!!みんなで動物園レッスンに向けて、いろんな表現を練習しているところです!お楽しみに☆
2022/05/17
静岡市清水区のグローリー英会話教室です。小学校でも英語の授業が始まるようになってしばらく経ちました。どんなことをやっているのか、子どもたちに時々ききますが、みんなの答えは、「カンタンすぎる!!」とのこと。他には、「いつも手を挙げてるのに全然あててもらえない!」とか、「授業の最後に何を学んだかっていう項目があるけど、書くことなさすぎて困る!だってもともと全部知ってることだもん。」こういうところからも自信につながったら嬉しいなと思います。そして先日はこんなコメントも。「学校で How are you? ってきかれて答えるんだけど、I’m pretty good. って言いたいのにそれがないんだよ~」I’m pretty good. はアメリカ人がよく使う表現で、まぁまぁ元気だよ~というニュアンスなので使いやすいフレーズです。当教室では、実際に使える英語を教えることにこだわっているので、海外でよく聞く表現はなるべく多く取り入れるようにしています。I’m pretty goodがないならどうするの?ときいたら、I’m so so. しかないからそう言うよ~、と!!!I’m so so????? そんな表現は海外では聞いたことがありません・・・💦他にはよく、I’m happy. という子もいますが、私はそれは直します。その表現もとても日本的だからです。I’m great! の方が自然なので、そう言ってもらいます。自然な会話は大切です!みんなが海外で使った時に、できるだけ自然な表現となるように、高いクオリティを目指して、レッスンしていきます♪
2022/05/05
静岡市清水区の子ども英会話、グローリー英会話です。今日は小学校低学年クラスのご紹介です♬幼児クラスではママと一緒に、小さなテーブルでレッスンしていた生徒さんも、小学生から大きなテーブルになり、自分でテキストを出したり、カレンダーを出したり、という作業をしなくてはなりません。でも、みんなちゃんと指示を聞いて出したりしまったりしてくれます。その時に大切な指示語、Take ○○ out. (○○を取り出して) Put ○○ away.(○○をしまって) を覚えてもらうため、E1クラスではこの時期に毎年こんな取り組みをしています。袋の中に、スプーン、フォーク、ナイフ、コップを入れておき、先生の指示通りに出したりしまったりするという取り組みです。最初はそれぞれひとつずつですが、慣れてきたら2つずつ入れておきます。先生が、Put the cups away. (コップをしまってね)と言った時、cups の S を聴きとれた子はちゃんと2つしまってくれます。繰り返していくうちに、Sがついているかどうか、注意深く聴くようになり、だんだんみんながちゃんと聴きとれるようになります!!Put away, と Take out. も、袋の中と机の上にスプーンがひとつずつあった場合、しっかり聴いていないと、しまうのか取り出すのかわかりません。その指示語の訓練にこの取り組みは最適!!そしてすぐに覚えてしまう子どもたちを見て感心するのです(^^♪写真はE2クラスですが、繰り返しは大切!去年の内容を繰り返しています。そして、みんなの反応の速さを見て力がついたなぁと改めて感じます。ネイティブ講師のオビナ先生のレッスンでも、みんなちゃんと聴きとれているとのこと。頼もしく思います!!5月もいろいろな企画を考えています。今月も楽しくレッスンしていきましょう☆
2022/04/20
静岡市清水区の子ども英会話、グローリー英会話です。新年度が始まって少し経ちました。この新年度から、グローリー英会話教室に新しい先生を迎えました!!ナイジェリア出身のオビナ先生です。これまで英語を教えてきた中での葛藤は、子どもたちがどうしても日本語を使ってしまうということでした💦英語で言えることが増えてきて、英語でコミュニケーションをとれるようになってきても、どうしても言いたいことが英語でわからない時、日本語が出てくるのは避けられませんでした。言語上達には、自分で工夫して、知らなかったら知っている言葉に置き換えて話すことも求められます。その訓練の場が少なく(イベントで外国人講師を招いた時のみ)いつか外国人の先生を招きたいと常々考えていました。そして、母国でも英語の先生として働いていたという経歴をもつオビナ先生をこの度教室に迎えることとなりました✨2月頃からオンラインレッスンで子どもたちは少しずつ慣れていたので、実際に会って喜んでいる子も多く、中には緊張してしまう子もいますが、日本語が通じない環境は語学上達にはもってこいです!(^^♪現在小学生以上のクラスを受け持ってもらっています。どのクラスも隔週で、私のレッスン、オビナ先生のレッスンとなるように組んでいるので、日本語で説明が必要な文法などは私が行ない、外国人講師の英語漬けのレッスンも経験することができ、更にレッスンの質が向上しました!オビナ先生のフレンドリーなキャラクターで子どもたちも楽しそう♪「英語」だけではなく、外国の文化も合わせて学ぶことができ、とても嬉しいです!陽気でよく笑う先生で、子どもたちの名前を使ってすぐに替え歌を歌ってしまうところが子どもたちにウケています笑これから、ますますいろいろなイベントを計画していこうと考えています!今年度もグローリー英会話教室をどうぞよろしくお願い致します☆
© グローリー英会話教室
facebook
静岡市清水区のグローリー英会話教室に興味をお持ちくださりありがとうございます。お子様の習い事に、英会話はいかがですか?グローリー英会話教室は、2016年に静岡市清水区にオープン以来、子供たちの笑顔あふれる教室になることを目指して運営してまいりました。子供が「楽しい!」・「わかった!」と感じた時の笑顔は最高です。そんなたくさんの喜びがあふれる教室、それがグローリー英会話教室です。英語教育にとどまらず、子供ひとりひとりの個性を活かし、大人として自立するまでの道のりを共に歩んでいきたいと考えております。乳児・幼児期から始められるお子様の習い事をお探しの方は、ぜひ一度、グローリーのオリジナリティあふれるレッスンを、親御さん、お子様共にご体験ください。無料体験レッスンを受け付けております。皆さまにお目にかかれることを心から楽しみにしております。<グローリー英会話教室の特徴>・英語教育にとどまらず、お子様の心や体の発育も、保護者の皆様と共に見守っていきたいと考えます。・世界各国の文化紹介を通して、世界へ目を向ける心を育てます。・定期的に外国人と触れ合えるイベントを通して、日頃のレッスンの実践をしていきます。・子供が楽しい!と思える心を大切に、レッスンを提供しています。・実際に使える内容をレッスンに取り入れ、外国人と会話ができるような英語力を養います。
〒424-0806静岡県静岡市清水区辻4丁目10-3静岡市清水区で子供の習い事、英会話教室をお探しの方は【グローリー英会話教室】へお越しください。
TEL:054-689-7164